今回は、北海道石(ほっかいどうせき)についてご紹介します。
最近注目を集めているこの謎めいた石は、紫外線を当てると美しい光を放ちます。
本記事では、北海道石の産地や特徴、そして実際に見ることのできる場所について詳しく解説していきます。
北海道石の魅力に触れながら、その神秘的な輝きを体感できる場所を探求していきましょう。
スポンサーリンク
北海道石の産地や特徴
こ、これが………「「「北海道石」」」ッッ……!!!! pic.twitter.com/UotKWAMLxx
— Chemistry Wednesday (けむすい) (@Chem_Wednesday) May 31, 2023
北海道石とは、北海道で見つかった特別な石です。
紫外線を当てると、緑色や黄色に輝く特徴があります。
2023年1月に国際鉱物学連合に登録された新種の鉱物です。
北海道石は、鹿追町と愛別町の山林で見つかりました。
相模中央研究所や大阪大学などの研究グループが調査した結果、新しい鉱物であることを確認しました。
北海道石は、99%が無機物である鉱物の中で、1%にあたる有機化合物の鉱物という時点で、とても珍しいとされています。
北海道石は、地層の生物の死がいが、火山の地熱を受けた結果生じたと考えられています。
その形成過程は、石油の生成と似ていると言われています。
実際、石油の成分の一部でもあるため、北海道石は石油の生成に関する手がかりとなる可能性があるそうです。
というもの、石油の謎は、まだ解き明かされていない部分があるからです。一般的には、何億年もの年月をかけて、古代の海や湖に生息していたプランクトンなどの生物の死がいが変化したものだと考えられています。
北海道石は、その美しさや起源の不思議さから注目を集めています。
新しい鉱物の発見は、科学の進歩に貢献する可能性があります。
今後の研究で、北海道石の謎や石油の謎が解かれる日が来るかもしれません。
鉱物とは
そもそも、鉱物とは何なんでしょうか?
分かりやすくいいますと、地球上に存在する、自然にできた個体の物質です。
例えば、石やダイヤモンド、金、石炭、なども鉱物です。
鉱物は、地球の歴史や地球の成り立ちについて研究するために重要な物質なのです。
有機鉱物と無機鉱物の違いとは
有機鉱物と無機鉱物の違いというのも、分かりにくいですね。
それは化学組成の違いにあります。
化学組成とは、ある物質を構成する元素や化合物が、どれくらいの比率で含まれているかを示したものです。
例えば、有機鉱物には、琥珀(こはく)、石炭、石油などがあり、これらの物質はすべて、生物の活動によって生成されたものです。
よって、有機鉱物は、生物生成されたものとなります。
それに対して、無機鉱物には、石英(せきえい)、長石(ちょうせき)、雲母(うんも)などがあります。これらは、ガラスや陶器、セラミックなどの原料として使用されるものですね。
無機物質は、生物活動とは関係なく生成されたものとなります。
有機鉱物は、無機鉱物よりも燃えやすく、腐りやすかったり、また、無機鉱物よりも柔らかいのも特徴の一つです。
さきども説明しましたが、無機鉱物が99%を占める中で、有機鉱物である北海道石はとても珍しいということになります。
北海道石の販売が話題に
“北海道石”だとする石 ネットで出品相次ぐ #北海道NEWSWEB https://t.co/VLnXZw0N3P
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) June 6, 2023
北海道石をネット上で販売する人が増加していると、話題になっています。
一万円以上の高値で取引されるケースがあります。
ネット上に流通している北海道石と呼ばれる鉱物は、大半が証明されていないものだと関係者は言います。
北海道石は、十勝の鹿追町や上川の愛別町の山林で発見されたとは報道されていますが、実際の発見場所は、明らかになっていません。
無許可で採掘することは禁じられている場所とされているため、違法となります。
また、研究員のお話によりますと、カルパチア石という北海道石と同じように蛍光を発するものもあるため、専門化が詳しく分析しないと判別することができないことと、その判別方法は一般公表はしていません。
鹿追町では「入山自体は禁止ではないが、石の採掘は場所によっては違法である」、「光っても北海道石とは限らない」などとアナウンスしています。
森林法違反になる可能性もある
森林法違反とは、森林法に違反する行為のことです。
森林法は、森林の保続培養と森林生産力の増進を図ることを目的とした法律です。
森林法違反には、伐採届出の不提出、保安林の伐採、森林の放火など、さまざまなものがあります。森林法違反をした場合は、罰金や懲役などの刑事罰を受ける可能性があります。
報道によりますと、今回の場合は、採取場所が国有林内の場合、3年以下の懲役または30万円以下の罰金にあたる可能性があると言われています。
北海道石はどこで見られる?
北海道石は、北海道の鹿追町の施設で一般公開されています。
鹿追町の概要
鹿追町は、北海道の十勝平野の北西部に位置しています。この町は大雪山系と日高山脈に囲まれており、美しい自然が広がっています。
鹿追町は、広さ404.69㎢の面積を持ち、町の中心部の標高は200mから300mほどです。特に西上幌内地区では、農耕地ながらも500mもの高さがあります。
鹿追町の特徴は、冷涼な気候です。大雪山国立公園の山麓に位置しているため、涼しい気候がそば作りに適していると言われています。この地域で作られるそばは、風味豊かで美味しいと評判です。
このように、鹿追町は美しい自然に囲まれた場所であり、北海道石の発見地としても知られています。そば作りの豊かな風土も、地域の魅力の一つです。
とかち鹿追ジオパーク
北海道石は、とかちジオパークエリア内で発見されました。
とかち鹿追ジオパークでは、今回話題になっている北海道石の展示が、一般公開されています。
とかち鹿追ジオパークは、身の回りの風景をただ見るだけでなく、地球の成り立ちや仕組みを知ることができる場所です。
このジオパークでは、テーマの一つとして「凍れ(しばれ)」が掲げられており、凍れが作りだした地形や生態系、寒冷地での生活の知恵や産業、さまざまなイベントなど、四季を通じて満喫することができます。
施設名 | とかち鹿追ジオパーク |
住所 | 〒081-0341 北海道河東郡鹿追町瓜幕西29線28番地2 |
℡ | 0156-67-2089 |
入館 | 無料 |
開館時間 | 9:00~17:00(火曜休館) |
アクセス | 帯広駅から約1時間 |
HP | https://www.shikaoi-story.jp/ |
-
小樽の美術館おすすめスポット6選と注目のベルーナの美術館建設情報
小樽はその美しい運河やレトロな街並みで知られていますが、実は美術愛好家にとっても魅力的なスポットが数多く存在しています。 本記事では小樽のおすすめ美術館6選を紹介するとともに、新しく建設 ...
最後に
今回は、北海道石の産地や特徴について詳しく紹介しました。
北海道の美しい自然環境に恵まれた地域で採取された新発見の石は、地球の豊かな恵みを感じることができます。
また、鹿追町の「とかち鹿追ジオパーク」を訪れれば、北海道石に関する情報や展示物を楽しむことができますので、宝石愛好家の方にとっても必見の場所となることでしょう。
自然の美しさと神秘を感じながら、北海道石の素晴らしさを共有しましょう。
また、私の別のページでは、小樽市のガラス工芸体験について紹介して記事もありますので、合わせてお読みください。
-
小樽のガラス工芸体験:種類からおすすめの工房、イベントまで詳細ガイド!
北海道小樽市は、美しい運河や歴史的建築物で広く知られていますが、もう一つの大きな魅力としてガラス工芸が挙げられます。 訪れる観光客だけでなく、地元市民にも深く愛されている小樽のガラス工芸 ...